
緑豊かな環境下に計画した定年をまわった夫婦の老後のための住宅です。
敷地は祖父が所有していた田畑を埋め立て形成された500㎡を超える広大なものでありました。 老後の家という事で建物は平屋であることが望ましいし、何よりも気兼ねなくゆったりとした時間を過ごす事の出来る住宅が求められました。
様々に計画を試み、最終的に 採用したのは中庭形式の住宅です。外部の豊かな環境を取り込みながら各居室を配置し庭を囲いました。
中庭形式とすることで大きな空がぽっかりと建物内に広がり、気持ちの良い明るい室内空間が四季を通して形成されています。
This house for the old age of a married couple who went around the retirement age is planned in a lush green environment.
The site was a vast area of over 500 m2, which was formed by reclaiming the fields owned by my grandfather.It is desirable that the building is a one-story house because it is a house for old age, and above all, a house where you can spend a relaxing time without hesitation was required.
After trying various plans, the final choice was a courtyard-style house. Each room was arranged and the garden was surrounded while taking in the rich environment of the outside.
By using the courtyard style, a large sky spreads out inside the building, creating a pleasant and bright indoor space throughout the four seasons.

開けた環境にゆったりと建物を配しています。
The building is spaciously arranged in an open environment.

外壁は木で建物を全て覆っています。
時間の経過とともに現れる経年変化を常に楽しんでいます。
The outer wall is covered with wood at the request of the owner.
I always enjoy the changes over time that appear over time.

リビングには南面に大きな開口部を中庭に面し設置し、外部空間と一体となって生活が守られています。
A large opening on the south side of the living room faces the courtyard, and the living room is protected by being integrated with the external space.

建物の中に伸びやかな景色が広がっています。
There is a relaxing view inside the building.

できるだけ大きく中庭を設置し、それを囲むことでゆったりとした時間が日々流れています。
By setting up a courtyard as large as possible and surrounding it, relaxing time is flowing every day.
東任田の家は実の両親のための住宅になります。内覧希望の方はお問い合わせください。